迷惑メール対策設定

迷惑メール対策設定では、スパムフィルターの処理方法を決めることができます。

「ドメイン全体に対して設定できる機能」と「個々のアカウントに対して設定できる機能」に分かれています。ドメイン全体の設定よりも、アカウントの個別設定が優先されます。個別設定していない場合は、ドメイン全体の設定が適用されます。

No機能名ドメイン全体アカウントデフォルト値
1迷惑メールフィルター利用設定できない設定できる利用する
2迷惑メールの隔離設定できない設定できる隔離しない
3隔離メールの通知設定できない設定できる通知しない
4隔離メールの通知間隔設定できない設定できる1日毎
5件名に追加する文字設定できる設定できる(未設定)
6迷惑メールの判定強度設定できる設定できるドメイン設定を適用


amf-filter.jpg

迷惑メールフィルター利用

個々のアカウントで設定可能な機能です。

利用する(デフォルト値)

迷惑メールフィルターを利用します。

利用しない

迷惑メールフィルターを利用しません。「利用しない」を選択した場合、迷惑メール対策設定のすべての機能、ホワイトリスト・ブラックリスト設定のすべての機能が使えなくなります。受信するメールについて、迷惑メールかどうかの判定をさせたくない場合に「利用しない」を選択してください。

なお、「利用しない」を選択しても、メールのウィルスチェックは有効です。ウィルスチェックを無効にすることはできません。

迷惑メールの隔離

個々のアカウントで設定可能な機能です。

隔離する

迷惑メールの判定強度に基づいて、迷惑メールと判定されたメールを当社メールフィルターのサーバー上に隔離します。隔離されたメールは、ブラウザからアカウント用ページの隔離メールボックスから参照できるほか、メールソフトのPOP・IMAP機能を使って参照することができます。隔離されたメールの一覧を通知することもできます。

隔離されたメールは、14日間が経過すると、自動的に削除されます。削除後の復旧はできません。

隔離しない(デフォルト値)

迷惑メールの判定強度に基づいて、迷惑メールと判定されたメールであっても、隔離せずにアカウント宛てに配送します。その際、件名に追加する文字が設定されている場合は、件名の書き換えの後にメール配送を行います。

メールソフト側でメールの振り分け処理をしたい場合は「隔離しない」を選択してください。

隔離メールの通知

個々のアカウントで設定可能な機能です。

通知する

迷惑メールの隔離が有効な場合、隔離されたメールの一覧を通知間隔で設定した時間に基づいて通知します。 1通もメールが隔離されていない場合、通知は行われません。

通知しない(デフォルト値)

迷惑メールの隔離が有効な場合、隔離されたメールがあっても、その通知を行いません。隔離されたメールは隔離メールボックスから参照する必要があります。

隔離メールの通知間隔

隔離メールの通知が有効な場合、指定の通知間隔毎に隔離メールの通知を行います。指定の間隔を経過しても隔離されたメールがなければ、通知は行いません。

  • 1時間毎
  • 2時間毎
  • 4時間毎
  • 8時間毎
  • 12時間毎
  • 1日毎(デフォルト値)
  • 2日毎
  • 3日毎
  • 4日毎
  • 5日毎
  • 6日毎
  • 7日毎

件名に追加する文字

迷惑メールの判定強度に基づいて、迷惑メールと判定したメールの件名に追加する文字を設定します。
デフォルト値は未設定で、ドメイン設定での値が適用されます。

例えば、「テスト」という件名のメールがスパムと判定された場合、デフォルトの設定では、「[SPAM] テスト」という件名に変更されることになります。メールソフトでは、ここで設定した文字([SPAM])に基づいて振り分けをするのが効果的です。

迷惑メールの判定強度

基本的には「ドメイン設定を適用」のままで問題ありませんが、個別に設定したい場合に利用します。
ホワイトリスト・ブラックリスト設定を使っても、判定の精度が今一つだという場合は、この設定を調整することで、判定精度の向上が期待できます。

設定値スコアスパム検知率誤検知率
ドメイン設定を適用
軽度な判定10.0低い低い
やや軽度な判定7.0やや低いやや低い
通常の判定5.0通常通常
やや厳重な判定4.0やや高いやや多い
厳重な判定3.0高い多い

判定強度を微調整したい場合は、「細かく指定」の入力欄に任意のスコアを入力します。

スコアについて

Alive Mail Filterでは、受信した個々のメールについて、スパムメールであるか、あるいは正規のメールであるかの判定を行います。その判定結果として、メールに対してスコア(得点)が付けられます。スパムメールの特徴が多いほどメールのスコアは高くなり、特徴が少ないほどメールのスコアは低くなります。

言い換えると、スコアが高いほどスパムメールの確率は高く、スコアが低ければ正規のメールである確率は高くなります。

メールのヘッダーには、「X-Spam-Status」という行が追加され、そこでスコアを確認できます。以下はその例ですが、判定結果として「7.0」というスコアが付けられています。

X-Spam-Status: Yes, score=7.0 required=4.5 tests=FM_FRM_RN_L_BRACK,GAPPY_SUBJECT,X_IP autolearn=disabled version=3.2.5

スパムメール検知率と誤検知率

スパムメールの検知率が低いほど、スパムメールを判定にしくくなります。スパムメールの特徴が多く見られるメールについてはスパムだと判定できますが、特徴が少ないものは判定できません。その一方で正規のメールが、スパムメールだと誤検知される確率も低くなります。

スパムメールの検知率が高いと、スパムメールを判定しやすくなります。スパムメールの特徴が少ないメールであってもスパムだと判定することができます。その一方で正規のメールが、スパムメールだと誤検知される確率が高くなります。


添付ファイル: fileamf-filter.jpg 2007件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-11-02 (水) 13:00:56 (4700d)